「松尾サイエンススクール」にて

6月26日 松尾サイエンススクールが行われました。
今日の実験は、「大気圧の実験」
さあ、どんな実験が始まるのか楽しみです。「松尾サイエンススクール」にて

まず最初は、吸盤の実験
みんなで、机を持ち上げてみました。たった3つの吸盤で
こんなことできるって

本物のワイングラスを吊り下げてみます。
観ている方も、吊り下げてる方も ドキドキ ドキドキ
失敗して、落ちたら割れてしまいます。 

一つ・・・・ドキ・・・大丈夫
二つ・・・・ドキ・ドキ・・・何とか無事
三つ・・・・ドキ・ドキ・・・ドキ・・・やりました!!

あぁーーー  上手くいって良かった。

こんどは、水槽の宙吊り!!
水が2ℓ入っています。
飯田市の「セイコーアドバンス」という会社で作って頂きました。
全く、空気が入らないからしっかり密閉できて
簡単に宙つりが出来ます。
重たいからしっかり持っててね。

子供用の小さい水槽も作りました。
水を大量に使う実験なんで、なかなか体験できません。
種も仕掛けもないのに、大気圧ってすごいね。
1平方cmに1kgの大気圧がかかって、水槽の周りを押しています。

水槽を3個も吊りました。
ピース!!

今度は卵の実験。
牛乳瓶の中に入れてみましょう。
どう考えても、卵は牛乳瓶の口より大きいよね。
あやや!! 牛乳瓶に吸い込まれていきます。

今度は競争です。 誰の卵が一番早く牛乳瓶の中に吸い込まれるかな。
一つ落ちないので、牛乳瓶を冷やしてみました。
何とか、何とか、ゆっくり牛乳瓶の中に落っこちました。

アルミ缶潰しも体験してみました。
とっても大きな音がして、一瞬で潰れてしまいましたね

一斗缶も潰してみました。こんなしっかりした缶もぐちゃぐちゃです。

サイエンスショーの後は
「松尾サイエンススクール」のスタッフによる「浮沈子作り」です。
ペットボトルの中の「鯉」が、浮いたり沈んだり。
スタッフの説明も上手いもん。

昨年発足した「松尾サイエンススクール」
スタッフは、地元の方々。
まずは、自分達が楽しみ、理解して
子供達に教えようとがんばっています。
益々の活躍を楽しみにしています。

おもしろ科学工房は、この活動を応援しています。

子ども達の感想
・小2 サイエンススクールにいった。ペットボトルにきんぎょをいれました。そのきんぎょはあかとかピンクとか
    むらさきとかぬりました。つくるのがたのしかったです。
・小3 サイエンススクールにいって金魚をペットボトルにとじこめた。
    金魚をとじこめたペットボトルをおすとしずんでいっておもしろかったです。
・小3 ぼくは、ペットボトルの中にきんぎょみたいなものを入れてやったら、
   さいしょきんぎょは、押すとしずむところがふしぎでおもしろかったです。

松尾サイエンススクールとは?
→おもしろ科学工房って?のページの「飯田市松尾地区で科学ボランティア組織が出来る」

Home
開催予告
活動レポート
お問合せ
Search