飯田市松尾地区で科学ボランティア組織が出来る

松尾地区は、2002年から「おもしろ科学教室」が、文化祭で開かれております。
当初、「おもしろ科学工房」スタッフの出前工房でしたが、数年前から育成会が主体になり
「おもしろ科学工房」の協力の下、地域の人達により運営されるようになりました。
そんな中、2009年、地域で科学ボランティアを募り、実施しようという企画が、公民館で出来ました。
ボランティアを、回覧で募ったり、地域運動会で広報したところ、10人ほどのスタッフが集まりました。
2010年 スタッフ16人で活動を行っています。
スタッフの中には、地区で独自に活動を始める人達も出てきました。
おもしろ科学工房→松尾サイエンススクール→地区の活動という幅広い活動になってきました。
私たちの願いは、こんな取り組みをする地域があちらこちらに出来て、科学ボランティアスタッフが大勢育つことです。

松尾サイエンススクールの活動を活動レポートにて紹介いたします。

→2009年6月27日 第1回松尾サイエンススクール  サイエンスマジックショーを風船ロケット
→2009年11月14日 第2回松尾サイエンススクール  超低温の世界と紙トンボ
→2009年12月19日 第3回松尾サイエンススクール  静電気の不思議な世界とストロー笛
→2010年2月6日  松尾地区文化祭「おもしろ科学教室」 日光写真を撮ろう

→2010年6月26日 第1回松尾サイエンススクール 実はすごい!目に見えない空気の力と浮沈子を作ろう
→2010年11月13日 第2回松尾サイエンススクール  月ってなあに?と星座早見盤
→2010年12月18日 第3回松尾サイエンススクール超電導リニアと超低温のふしぎな世界とバルーンスライム
→2011年2月5日 松尾地区文化祭「おもしろ科学教室」電気パンを作ろう 偏光板のステンドグラスを作ろう
→2011年3月5日 モデルロケットを作って打ち上げよう

→2011年6月25日 第1回松尾サイエンススクール 火起しの実験
→2011年10月9日 松尾運動会にてモデルロケット打ち上げ
→2011年10月11日 松尾小学校5年生150人対象にしたモデルロケット打ち上げ
→2011年11月12日 第2回松尾サイエンススクール 万華鏡とポンポン菓子
→2011年12月17日 第3回松尾サイエンススクール サイエンスマジックショーと水素と酸素の実験 飛行機凧
→2012年2月4日 松尾地区文化祭「おもしろ科学教室」風船ロケットを作ろう プラカップの七変化
関連記事→2011年10月12日 朝日新聞掲載記事
    →2011年10月14日 南信州新聞掲載記事
    →2011年10月14日 信州日報掲載記事 
    →2012年3月25日 26号 松尾育成会だより

→2012年6月30日   第1回松尾サイエンススクール サイエンスマジック・ホバークラフト
→2012年7月21・29日 新井地区・水城地区・代田地区 夏休みお楽しみ会の出前工房
→2012年10月7日   松尾地区市民運動会にてモデルロケット打ち上げ
→2012年10月22日  松尾小学校5年生132人対象にしたモデルロケット打ち上げ
→2012年11月10日 第2回松尾サイエンススクール 結ターンブーメラン・ペーパージャイロ
→2012年12月15日 第3回松尾サイエンススクール 静電気のサイエンスショー・あったかホッカイロ
→2013年2月2日 松尾地区文化祭「おもしろ科学教室」分光器を作ろう
関連記事→2012年10月24日 南信州新聞掲載記事
    →2012年10月23日 中日新聞掲載記事
    →2013年3月25日 第28号 松尾育成会だより

→2013年6月29日 第1回松尾サイエンススクール ふしぎな貯金箱
→2013年7月11日 松尾小学校4年2組・4組合同 親子レク サイエンスマジック・バルーンスライム
→2013年7月27日 松尾八幡町区PTAお楽しみ会 プラカップの七変化・電気パンを焼こう
→2013年7月28日 松尾水城区夏休み子ども講座 電池を作ろう・分光器を作ろう
→2013年7月28日 松尾代田区PTA夏休みお楽しみ会 サイエンスマック・バルーンスライム
→2013年10月13日 松尾地区市民運動会にてモデルロケット打ち上げ
→2013年10月24日 松尾小学校5年生133人 モデルロケット打ち上げ
→2013年11月9日 第2回松尾サイエンススクール 超低温の不思議な世界・リニア
→2013年12月14日 第3回松尾サイエンススクール 空気であそぼう~新聞ドームに入ってみよう~・カルメ焼き
→2013年1月19日 松尾寺所PTA子供会  サイエンスマジック・浮沈子・風船ロケット
→2014年2月1日 松尾地区文化祭「おもしろ科学教室」 万華鏡を作ろう
関連記事 →2014年3月25日 第30号 松尾育成会だより

→2014年6月21日 第1回松尾サイエンススクール 大気圧のサイエンスショー
→2014年7月16日 松尾小6年生科学教室 超低温の不思議な世界
→2014年7月27日 松尾代田区PTA夏休みお楽しみ会 空気のサイエンスショー 吹き矢制作
→2014年8月10日 松尾水城区夏休み子ども講座 空気のサイエンスショー 吹き矢制作
→2014年10月12日 松尾地区市民運動会にてモデルロケット打ち上げ
→2014年11月8日 第2回松尾サイエンススクール 流体のサイエンスショー 
→2014年12月13日 第3回松尾サイエンススクール 偏光板のサイエンスショー 偏光板のステンドグラス制作
→2015年1月31日 松尾地区文化祭「おもしろ科学教室」ミラーボックスを作ろう
関連記事→2014年7月17日 信濃毎日新聞掲載記事
    →2014年7月17日 中日新聞掲載記事
    →2014年7月18日 南信州新聞掲載記事
    →2014年10月2日 松尾育成会新聞掲載記事
    →2914年11月28日 南信州新聞掲載記事

→2015年6月27日 第1回松尾サイエンススクール サイエンスマジックショー・ホバークラフト
→2015年7月22日 松尾小学校5年生135人対象「超低温の不思議な世界」・超電導体とリニア
→2015年8月1日 松尾常盤台地区納涼祭 サイエンスマジックショー
→2015年8月1日 松尾城地区夏休みお楽しみ会 サイエンスショー・へんてこコマ制作
→2015年8月2日 松尾代田地区夏祭り サイエンスショー・へんてこコマ制作
→2015年8月2日 松尾清水地区夏休みお楽しみ会 サイエンスショー・へんてこコマ制作
→2015年8月9日 松尾水城地区夏休み子ども講座 サイエンスショー・へんてこコマ制作
→2015年11月11日 松尾小学校6年生145人対象モデルロケット打ち上げ
→2015年11月14日第2回松尾サイエンススクール 静電気のサイエンスショー・水素と酸素の爆鳴気
→2015年11月15日 松尾明地区おもしろ科学教室 サイエンスショー・へんてこコマ制作
→2015年12月5日 第3回松尾サイエンススクール 錯覚を体験してみよう 3Dボックスを作ろう
→2016年2月6日 松尾地区文化祭 「おもしろ科学教室」プラカップの七変化
→2016年3月15日 松尾水城ふれあいサロン サイエンスマジックショー
関連記事→2015年7月24日 南信州新聞掲載記事
    →2015年11月12日 信濃毎日新聞掲載記事
    →2015年11月12日 南信州新聞掲載記事
    →2015年12月20日 およみて 中日新聞折り込み記事
    →2016年1月1日 まつお新聞掲載記事
    →2016年3月15日 松尾育成会便り掲載記事

→2016年6月25日 第1回松尾サイエンススクール サイエンスマジックショー・日光写真を作ろう
→2016年7月20日 松尾小学校5年生143人対象 超低温の不思議な世界・超電導とリニア
→2016年7月30日 松尾清水地区夏休みお楽しみ会 日光写真を作ろう
→2016年7月31日 松尾城地区夏休みお楽しみ会 日光写真を作ろう
→2016年7月31日 松尾代田地区夏祭り サイエンスショー(反射神経・消える水)
→2016年8月7日 松尾水城地区夏休み子ども講座 日光写真を作ろう
→2016年11月9日 松尾小学校6年生138人対象 モデルロケットを作って打ち上げよう
→2016年11月12日 第2回松尾サイエンススクール プチ行灯を作ろう・火起こし体験
→2016年12月10日 第3回松尾サイエンススクール サイエンスマジックショー・星座早見盤を作ろう
→2017年2月4日 松尾地区文化祭「おもしろ科学教室」 万華鏡を作ろう
→2017年3月15日 松尾水城ふれあいサロン サイエンスショー
関連記事→2016年7月21日 信濃毎日新聞掲載記事
    →2016年7月21日 南信州新聞掲載記事
    →2016年10月1日 まつお新聞掲載記事
    →2016年10月1日 松尾育成会だより掲載記事
    →2016年11月10日 南信州新聞掲載記事
    →2016年11月10日 信濃毎日新聞掲載記事
    →2017年1月1日 南信州新聞元旦号掲載記事
    →2017年1月1日 まつお新聞掲載記事
    →2017年3月10日 松尾育成会便り

Home
開催予告
活動レポート
お問合せ
Search