2009年おもしろ科学大実験招待講師
東京生まれ。東京理科大卒
東京理科大大学院在学中に「データーロガーを用いた理科の授業」を研究
民間企業を経て、日本私学教育研究所勤務。
その後東京都中学高校教諭を歴任、現在都立中学校教諭
自宅で、せたがやだいた自然科学教室を開催
2002年にNPO法人理科カリキュラムを考える会を設立し、現在副理事長
<会員>NPO法人ガリレオ工房、日本物理教育学会、日本理科教育学会、コンピューター教育協議会
<論文等>「中高年における理科教育の留意点」「もしも小・中学校で理科を学ばなかったら」「中学校理科教育過去、現在、未来」
<共著>「授業に生かす理科のおすすめ実験」東京法令、「身近な道具で大実験」大月書店
研究業績など
(1)論文、著書
- 平成9年 6月 身近な道具で大実験1 共著「 ホットプレートを使った熱の実験」 (大月書店)
- 8月「天ぷら油火災をどう消せばよいか」 共著(理科ひらめき実験工房 国土社)
- 平成10年 1月「ドライアイスの実験」 (子どもと教育 1月号)
- 平成13年 6月「授業に生かす 理科のおすすめ実験」 共著 5〜9章担当 東京法令
- 6月身近な道具で大実験2「ホットプレートを使った熱の実験」 共著(大月書店)
- 平成17年 3月「センサーとコンピュータを利用した中学校理科の授業(研究)」物理教育 第53巻 第2号
- 平成23年 4月「中学校の地学教育を取り巻く現状と課題(解説)」第四紀研究 地学教育別冊号第4部
- 7月 「センサーとデータロガーを使う理科実験」理科教室 7月号
その他
(2) 委員・指導員
- 南信州飯田おもしろ科学工房 大実験 講師 (第7回、第10回)
- 江戸川区理科教育センター センター主任 (平成20年〜平成25年)
- 葛飾区理科教育センター 指導員 (平成5年度〜平成10年度)
- 日本科学技術振興財団 「科学体験ひろば」 研究委員 (平成7年度〜平成13年度)
- 科学技術館 青少年のための科学技術講座 講師 (平成6年から12年 数回程度)
- 財団法人 日本私学教育研究所 理科(物理)研修 指導員(平成7、8、9年度)
- 国立オリンピック記念青少年総合センター主催事業 「夏休み中学生理科実験教室」 講師 (平成5年度〜平成10年度)
- 国立オリンピック記念青少年総合センター主催事業 「科学体験活動指導者養成セミナー」 企画委員・講師 (平成12年度、13年度)
(3) 所属学会,研究会
- 南信州飯田おもしろ科学工房 科学アドバイザー
- せたがやだいた自然科学教室 代表幹事
- 新しい理科教育研究会 (ARK11) 代表
- NPO法人理科カリキュラムを考える会 理事
- 物理教育実践研究サークル(ガリレオ工房) 会員
- 日本物理教育学会 会員
- 物理教育研究会(APEJ) 会員
- 日本理科教育学会 会員