
梅雨のこの時季に、お天気のことも考えず「日光写真」をテーマにしてしまいましたが、日ごろの行いがよかったせいか、無事参加者全員が日光写真を楽しむことができましたよ。

まずは工作用紙で写真フレームを作ろう。四角く窓を作ったらまわりに両面テープをはって…

そこへOHPシートを貼り付けよう。ここに絵を描くんだよ。おっ!君たちはいつもきてくれ る3兄弟だね?リピーターが増えてうれしい!

こちらのフレームはかわいらしいハート型。さあて、何を描こうかな。

こちらは星型のフレームです。ハートをいっぱい描こうっと!

ボクはカブトムシを描きました。

絵ができたら、日光カメラに印画紙を入れます。光をあてないようにすばやく!

日向にカメラをもっていったら、シャッターをオープン! ゆっくり1、2、3と数えたらシャッターを閉じて。

その印画紙にアイロンをかけると、あ~らふしぎ。自分の描いた絵が、紙に印刷されて出てきました。

私が描いたわんちゃんを見てください。

ひし形のフレームに力強いカブトムシが現れました。

動物博士のボクは、トムソンガゼルを描きました。妹はチューリップの形のフレームにハートをいっぱい描きました。

ボクは恐竜を描いたよ。強そうでしょ。

大好きなカブトムシです。カッコイイでしょ。

おおっ! 後藤先生だ。とっても上手にかけています。

お母さんも負けてはいません。とってもすてきなアジサイを描いてくださいました。この季節にはピッタリです。

一度は帰ったお友達がまたもどってきてくれました。すてきなアイデアがひらめいたようです。公園にはえている葉っぱをとってきて絵の上にのせてみました。

それを写真にしたら! 見事に葉っぱの形がやきつきました。ハート型がとってもきれいでかわいらしいです。すばらしいアイデアです。

本当の写真は撮れないか? 急ごしらえのレンズカメラに印画紙をセットして撮影しようと思い立ちました。5分間そのまま!! 実験に協力してくれた魁星くん、楽くん、健介くんありがとう! その結果がこちら
