子どもの森アドベンチャー! ~おいで館へ行こう!~

理科実験ミュージアムはお休みですが、子どもの森公園は元気に開園中です。
まだまだ寒いけれど、お天気の良い日は大勢の親子連れでにぎわっていま すよ。

もっとみんなに子どもの森を知ってもらいたくてこんな企画(きかく)を用意しました。
題して「子どもの森アドベンチャー・ おいで館へ行こう!」です。
子どもの森のいろんなところを見ながら、「おいで館」までたどり着こう!

まだ遊びにきたことのないお ともだち! これをみたらぜひ遊びにきてね!

(1)
あなたは子どもの森公園の駐車場にいます。
正 面にみえるのは「おしぼら休けい所」。

どうしますか?
・左の水車小屋の方に 行ってみる  →(2)へ
・右のつり橋の方へ行ってみる    →(4)へ


(2)
あなたは水車小屋の方にやってきました。
冬 ですが、水車はコトコトと音を立てて回っています。

さらにおくの方を見ると、池のようなものがあり ます。
どうしますか?
・さらに、おくへ向かう   →(3)へ
・さっきの入り口にもどる  →(1)へ

(3)
さらにおくに行くと「おしぼら池」のかんばんがありました。
ここは水の生物や鳥などがすみやすい環境となっていて、
子どもたちの自然学習のきょ点として利用されています。

夏には子どもたちがここで遊べるよう、池の周辺 が整備されています。
カエルやイモリはもちろん、ドブガイや水鳥なども生息しています。

おっと!とっても首が長がまいおりてき ましたよ。
アオサギ?でしょうか。
遠くからデジタルズームでパチリ!

これよりおくは田んぼが続いています。
あ なたは入り口に帰ることにしました。  →(1)へ

(4)
「お しぼら休けい所」のすぐとなりです。
水が流れてきていて、夏にはみんなの遊び場となります。

わきの通路を上ると、そこにはつり橋がかかって います。
わたるとき子どもたちはかならずゆらして遊びます(笑)

つり橋をわたりきると、通路が山の上の方にのび ています。
どんどん上に向かって歩いていきましょう。  →(5)へ

(5)
ついにあなたは坂をのぼりきりました。
そこにはなんと 大きなトンネルが!
名前は「風のトンネル」です。

トンネルはずっと奥の方にまっすぐのびていま す。

トンネルを抜けるとそこは…。  →(6)へ

(6)
トンネルをぬけたところ、
そこにはスタジアムのよう な「風の回廊(かいろう)」がありました。
モデルロケットの打ち上げもここで行われました。

風の回廊から飯田市方面をみると、大きな木の下 に「ごうろとりで」が見えます。
また、すぐ近くに「かざこしなかまの館」入り口があります。
どうしますか?
・「ごうろとり で」にいく      →(7)へ
・かざこしなかまの館に入る  →(8)へ

(7)
「ごうろとりで」のとなりに、「森の喫茶店・かっこう」があり ます。
ここではコーヒーや紅茶、おかしが食べられます。
帰りによってこうっと!

「ごうろとりで」にやってきました。
こ の木は木曽産のトチノキで、子どもたちはその”うろ”をくぐって
向こうのとりでに登って遊びます。

さて、どうしますか?
・かざこしなか まの館に戻る  →(8)へ
・別の建物の方にいく      →(9)へ

(8)

「かざこしなかまの館」の中には「わいわいホー ル」といって、
展示物や本棚があって、子どもたちが自由に遊べるスペースがあります。
今はおもしろ科学工房の展示が行われています。
大 きなマットも子どもたちに大人気。

ホール内には管理事務所「森の番小屋」がありま す。
子どもの森のイベントや、わからないこと、困ったことはここに相談しましょう。
左はとってもやさしい「ホリさん」、
右は飯田 弁のスペシャリスト「パンチさん」です。
いつもあたたかく迎えてくれます。
「あそびにおいなんよ!」

「森の番小屋」の左となりには「ふくろう文庫」 という図書館があります。

実は先ほどの入り口は二階だったのです。
一 階には「風の子倶楽部(くらぶ)」があります。
ここで切り絵などいろんな工作をして楽しむことができます。

外にでましょう。   →(9)へ

(9)

こちらは多目的スペース「風の子倶楽部(くら ぶ)」の前です。
かざこしなかまの館の一角にあります。

風の子倶楽部の正面に「食の工房・ぐつ ぐつ」があります。
ここではピザや焼きいも作りなど、手作り料理の体験をすることができます。
建物左側は「木の工房・とんとん」です。木 工作の体験ができます。

「ぐつぐつ」にあるかまです。ここで焼いたピザ はとってもおいしいよ。
「ぐつぐつ」と「とんとん」の左となりには「土の工房・こねこね」があります。
ここでは粘土細工の体験をする ことができます。

さらに左を見てみると、何やら子どもたちが遊び回っていますよ。
どうしますか?
・遊んでいる方へ 行ってみる  →(10)へ
・「ごうろとりで」にいく      →(7)へ

(10)

ここは「とんがりとりで」。
大きな遊具 がいくつも橋でつながっています。
その上を子どもたちが楽しそうに行ったり来たりしています。
左に見える赤いパイプはらせん状のすべり 台です。

公園でいちばん長いすべり台を使ってサァ~っと おりてきました。結構スピードが出ます。
下におりてきたら、さらに下の段に何かあるようですが…。
どうしますか?
・さらに下の 段にいく  →(11)
・おいで館にいく      →(12)

(11)
さきほどのところからもう一段下にやってきました。
ここは「どんど水遊び広場」という親 水公園です。
富士山の形をした噴水があって、夏には大勢の子どもたちがここで水遊びを楽しみます。

さあ、おいで館にいってみよう。    →(12)へ

(12)

すべり台をおりてきたこの段には、ちっちゃなお ともだち向けの遊具があります。

さあ、ようやく「おいで館」にたどりつきました よ。
ここで理科実験ミュージアムが行われているのですが、今はまだ冬眠中。
春になるのをじっと待っているかのようです。

ん?
お いで館の入り口にこんなものが!
いったいこれはなんなんだろう?

次のレポートをお楽しみに!

子 どもの森ツアーはこれでおしまい!

Home
開催予告
活動レポート
お問合せ
Search