おもしろ科学大実験ダイジェスト

今年で7回目になります「おもしろ科学大実験」
5月2日 (土)、3日(日)と大勢のお友達が、かざこし子供の森公園に集まってくれました。
毎年、晴れの特異日とおもわれるほど、この日はお天気に恵まれ ます。
後藤道夫先生が「晴れ男」なのでしょう。
先生がいらっしゃるところ、どこでもお天気です。
大実験の様子をほんのちょっとだ け、ご紹介いたします。
詳しくは「大実験レポート」をお楽しみに

藤の花が満開のおいで館前では、ソーラークッカーが太陽の

を受けて
ホットケーキ作りに大忙し。順番待ちの列まで出来ました。
スタッフは、反射光の 強さに、顔や腕まで真っ赤か。

お隣では、不思議なブランコの体験
世界一受けたい授業では、このブランコに 誰が乗るのでしょうね。
お楽しみに

なかまの館かぜのこクラブでは、モデルロケットの製作が行われ
風の回廊で打 ち上げが行われました。
上空では、風がいろいろな方向から吹いてきて、ロケットの回収がとても難しい天候でした。
打ち上げた時の感動!! みんなでカウントダウンする楽しみ
一度は体験してみてください。
「南信州飯田おもしろ科学工房」のオリジナル火薬モデルロケットです。

おいで館の中では、ドライアイス鉄砲、風船ロケット、電気パンを焼こうなど
とっ ても楽しいブースがいっぱい
今年の展示品は・・・・まさか自転車のタイヤ!! コレは、何の実験かな?

今年初めて大実験に登場した「偏光板のステンドグラス」

いろんなの作りました。
あるお母さんが、子供さんに話しかけてました、「宝物だから大事にして ね」って

サイエンスショーは、圧力の実験、炎の実験を行いました。
「力」と「圧力」 の違いがわかったかな?
火事もどうして起こるか、どうやって消したらいいかわかったかな?
後藤道夫先生もお元気で、八王子の自宅から駈け 付けてくださいました。

実験に参加したお友達です。
「どうして」 「どうして」 「ふしぎ」  「ふしぎ」 
みんなとってもいい顔してるね。

特別講師の高橋和光先生からこんなお話がありました。
「自宅を開放して、自 然科学教室を開いて10年ほどになります。
最初に教えた子供たちが、いま、大学生になりました。
その子供たちの8割が理科系に進みまし た。
小さな頃の科学体験や感動が、子供たちの心の中に残り
将来の進む方向を決めていったんです。」と

Home
開催予告
活動レポート
お問合せ
Search