アメンボウを作ろう

アメンボウを作る?いったいどういうことなんだろう?って思ってきたお友だちも、見ればなっとくのこのテーマ。水の上には、たしかにアメンボウがいる! 水の表面張力を利用したふしぎなおもちゃを作りました。

ボクが見つめるその水面には…。細い電線で作られたアメンボウが浮かんでいるのでした。まずは、みんなも同じものを作ろう!

ひとつできると、ほかの形も作りたくなるよね!花のような形を作ってくれたのはボクだ!

四葉のクローバー型を作ったのはボクだ! みんなはだんだんと「どうすれば浮かびやすいか」がわかってきたようですね。

こうなるといろんな形がうまれてきます。こちらは風をうけて水面を動くように、まるで帆をたてた感じです。

「めがね」を作ってくれました。う~ん、その発想はなかったなあ。ははは

めがね」はさらに発展して「めがねとヘビ」になりました。(笑)

こちらはヘビがとぐろを巻いている様子。ヘビの中にはしっぽの方を立てて、そちらを頭だと思わせるようなものがいるのだとか。う~ん、キミは物知りだね。

水の上に人の形を立たせることはできないか! この難問に挑戦し見事成功をした人が出ました。お見事です。おそらく世界初!

タコ型のアメンボウ?も登場! 昔見た火星人の想像図にとっても似てます。

みんなが「あっ!イモムシだっ!」ってさけびました。どこがイモムシだ?って思って見てみると…。

そう、水の底に映った影のことだったんだね。形によって水底にさまざまな影ができるんだ。よく気がついたね。

頭を立体的にしたタコも登場。ちゃんと八本足だね。

スキーをはいた人のようです。水面に接する面積をできるだけ広くするために工夫しています。

かたつむりも登場。この形で見事水面に立っています。いったいどんな工夫がされているか、みなさんはわかりますか?

Home
開催予告
活動レポート
お問合せ
Search