大鹿中学校 巡回科学実験教室感想文

2004年11月18日。
大鹿中学校全校生徒(24人)対象に「超低温の不思議」の実験が行われました。
その中の3年生による感想文を掲載します。

 今日の巡回科学実験は驚きの連続でした。後藤先生は、テレビなどで名前を聴いたりして一度会ってみたいと思っていた所に会う事ができてうれしいです。
 液体窒素の実験は、中学の授業ではやらないので、体験できてよかったです。液体窒素は「ターミネーター2」でターミネーターが液体窒素で固まるのを見て、もし人間が触れたら、固まって死ぬものだと思って怖かったけど、今日のバナナを凍らせたり、ボールを凍らせ割ったり愉快な実験を見てたら「何だ、以外に面白いものだな」と感じたし、液体窒素の中に手を入れた時は、危険なものだけど、取り扱い方を間違えないかぎり怪我を負わないというのも知りました。
 本当は、液体窒素について後藤先生にいろいろ聴きたかったけど、高校、大学と頑張って入って、液体窒素について調べて後藤先生みたいな偉大なお方になってみたいです。
 貴重な体験をありがとうございました。また、大鹿村にお越し下さい。

 液体窒素を私は今日初めて知りました。
 みんなは、テレビで見たと言っている人が多かったので、どんな物なのかと、わくわくしていました。
 今日、初めて見て思った事は、液体窒素って、すごくつめたいものだと言う事です。
 むずかしい事とかは、よく私の頭ではわかりませんが、ふうせんが、しぼんでしまったり、バナナがかなづちになったりと、液体窒素って、すごく不思議なものだと思いました。実験の中でも私がすごいと思ったのは、液体窒素をゆかにバラまいたのです。液体窒素がゆかの上をすべって行ってすごくきれいでした。
 今日科学実験をして、実験って、すごく楽しいなっと思いました。
 今日は本当にありがとうございました。

 液体窒素を使った実験というものを初めて間近で見ました。理科は苦手で、あまり興味はありませんでしたが、今日やってもらった実験はすごくおもしろかったです。風船がしぼんで、また元に戻るという実験は実際に体験させてもらいましたが、「もとに戻る」ということがすごく不思議でした。花が割れる実験は、テレビなどで見て知っていましたが、生で見るととてもおもしろかったです。液体窒素をゆかにまくと粒のようになって消えるのがとても印象に残りました。他にも、バナナで釘を打つことは寒い地域でしかできないことだと思っていましたが、大鹿でもできるんだなぁと驚きました。ボールが砕けるのも、すごくおもしろかったです。この体験を通して、理科にも少し興味をもつことができました。ありがとうございました。

 今日の巡回学実験教室でやった実験で特におもしろかった実験が3つあります。
 1つ目は、ボールを液体窒素の中に入れる実験です。やわらかいボールが液体窒素の中に入れただけで、カチカチになってしまったのがすごかったです。
 2つ目は、磁石を浮かせる実験です。僕は実際に磁石を回転させてみて、「これは面白い!」と思いました。「磁石が浮いたのはなぜだろう」と、今疑問に思いました。
 3つ目は最後にやった、床に液体窒素をまいた実験です。水滴みたいな物が氷の上を物が通るみたいに滑っていったのでおもしろかったです。
 実験を見て科学の実験はとても不思議でおもしろい物だと思いました。
 僕も「自分で実験をやってみたい」と思いました。

 液体窒素の実験を見て、私はテレビとかでも見たことがなくて、今日が初めてだったので、とても楽しかったです。特に、ゴムボールを凍らせる実験がおもしろかったです。風船もそうだったのですが、割れるのが怖かったです。
 あと、エジソンの白熱電球で、竹をフィラメントの代わりにした、というのも初めて知ったし、えんぴつの芯での実験でも、普通の電球くらい明るく光っていたし、液体窒素の中に入れたりしたら消えちゃうのかな・・・と思っていたけど、光っていてびっくりしました。
 私は、理科が苦手だったけど、これから、高校とか進学したりすると、勉強する機会もあると思うので、がんばりたいなと思いました。
 今日はすごく楽しかったです。また、後藤先生の他の実験も見られたらいいなと思いました。

 低温の世界と言う事で液体窒素について見せてもらいました。自分は、ドライアイスの事だと思っていましたが、液体の冷たい液でした。花やバナナなどを液体窒素に入れると「カチンコチン」に固まってしまい、すぐに折れて、とてもおどろきました。
 高温の世界は少し知っていましたが、低温の世界を今日見てみて「すごい」としか言いようがなかったです。
今日は、大変お忙しい中めずらしい実験を見せていただき誠にありがとうございました。

 今日、初めて科学実験を体験しました。
 この3年間、1回も体験していなかったので、今回はラッキーだったと思いました。
 試験に「液体酸素」というものがあったのかぁ~と初めてしりました。私が一番感心したのは、ハシに火をつけて、酸素のない所で火を消して、窒素を器に入れた(▽こんな形に入れて)きえてしまったハシを容器にふれると火がつきました!「オ~!」と私はびっくりして、「・・・・不思議。」と心の中で思いました。
 私が体験した「花を窒素に入れてパキパキする」ということをして「あつくないかなぁ~」と心配しましたが花が白くなって手でおそるおそるさわると、パラパラ落ちました。あつくなく危険じゃないと思ったので、もどらないうちに、バキバキ手で力強くこわしました。楽しかったです。
 そして最後の窒素を床にまくのも楽しかったです。小さな氷のようなものが、つつくと小さくなってとってもかわいかったです。もし、やるきかいがあったら、またやりたいなぁーと思いました。

 僕はテレビで何度も何度も見ていました。なので今日実験をしたものは全て知っています。でも、感触やその他もろもろの五感はテレビでは感じとることは困難です。でも、今日は体験して「いつも見ているのはこんな感触なんだ」と思い少し嬉しかったです。液体窒素が冷たくて驚きました。
 今日見たのはほとんど見たことがあるのでもっと見たことがないような実験をしてほしいです。
 例えば火を使わなくてはいけない料理を火ではなく違うもので作るなどやってほしかったです。

 今日は、超低温の世界ということで、すごく楽しみにしていました。液体窒素は、見るのは初めてという訳ではなく、僕の家で牛を飼っているので「種付け」の時に業者の方がよく持って来るのですごく冷えているということはよく分かっていました。でもその中に間違った知識が入っていました。それは、手でさわるといけないなど危険なイメージがありました。でも、今日の実験で、一瞬だけなら大丈夫ということが分かり、それは、つめたい中に手を入れると、手が温かいので、それによってガスが発生してそれが手を守ってくれると分かりました。
 それに、花がバラバラになったり、ドライアイスができたりとすごく楽しい2時間になりました。
 理科はもともと興味はあったのですがさらに、実験って楽しいなぁと思いました。
 本当にありがとうございました。

 液体窒素を近くで見たのは、はじめてで、びっくりすることばかりでした。-190度くらいなんて想像が出来ないんですけど、すべてのものがあっという間に凍ってしまったので・・・・人間が落ちたら危ないんだろうなあと思います。
 「花のを体験してみたのですが、花びらがポロポロ落ち葉みたいに砕けてしまってびっくりしました。ただカチカチに凍ってかたいんだろうなあと思って、手でにぎると、すぐボロボロになってしまい想像をはるかに超えてました。
 回りのいろんなものを窒素に入れたらおもしろそうです。とゆうか入れてみたいです。1番驚いたのはビニールボールが割れてしまった実験でした。あの弾力のあったビニールが、いとも簡単に砕けてしまっておもしろかったです。
 全部の実験がとてもおもしろかったし、感動的でした。あと、理科で調べた超電導物質を実際に見られて感動しました。
 地球にある物質っておもしろいので調べてみたいと思いました。
 本当にありがとうございました。

Home
開催予告
活動レポート
お問合せ
Search